「WA sirusu」シリーズ
A5サイズリングノート
&
名刺ケース
「WA sirusu」
シリーズ
A5ノート
名刺ケース


WA sirusu シリーズは2種類

note
阿波和紙の強制紙を表紙から裏表紙まで使用しています。強制紙は、漉いた和紙を、手揉みでしわ加工を施した、柔らかい手触りの和紙です。
阿波和紙の表紙の下には、中表紙として、和紙とマッチする色と雰囲気を持った洋紙を使用して上製本をするように表紙を製作しています。
和紙と洋紙の組み合わせが、今までにないやさしい雰囲気とスタイリッシュな味のあるノートです。


「リング準露出式」という方法によるリング製本を行なっています。和紙を表紙から裏表紙まで使用した一体くるみカバーを用いたリング製本は ノートの背の部分が包みこまれるため、 従来のリングノートと違う美しい仕上がりのノートになります。
表紙のアクセントととして、またノートが開かないようにホールドするために、カラーゴムを付けました。

Business card holder
リングノート屋だからできる名刺ケース。リングノートのダブルリングを名刺ホルダーの開閉部分に使用しました。今までになかったちょっと新しい感覚です。
表は、ノートと同じ色の阿波和紙(強制紙)を使用し、内側には、白色の阿波和紙を使いました。
リングと和紙のコラボによって、日本の伝統に自由な感覚を取り入れています。
ビジネスシーンが少し違って見えてきます。


和紙のやわらかで優しい感じが、持っていて暖かな雰囲気を与えてくれます。また、長く使えば使うほど、風合いが感じられる良さが生まれてくるに違いありません。
名刺入れのメインのホルダーには、30枚以上の名刺を余裕で入れることができます。また、サブのポケットが2つついていて、機能的に使っていただくことができます。
用紙はたっぷり70枚 バレットジャーナルやお仕事のノートとしても お使いいただけます。 しなやかな和紙と、くるみ製本で製作したノートは、 しなやかで強く、長く安心してご使用いただけます。
ノート用紙の交換もお受けしております。
和紙の風合いの変化を楽しみながら、 あなたのノートの味となるまでお使いいだけます。

数量限定和紙(表紙)ノート
「黒谷和紙」WA sirusu
京都府綾部市の京都府指定無形文化財「黒谷和紙」は、材料である楮(コウゾ)の栽培から、紙すきまで、全ての工程を手作業で行なっている日本でも数少ない和紙です。
工房「記-sirusu-」は、京都・綾部の黒谷和紙工芸の里に寄せていただき、私たちの目と手でその良さを感じた手仕事で漉かれた和紙。
紫色と藍色の2色の黒谷和紙を使ったWA sirusuのノートは数量限定です。
表紙・裏表紙一体:阿波和紙(強制紙)
中表紙・裏表紙見返し:洋紙
用紙:A5サイズ・5㎜方眼、70枚
サイズ:W160×D15×H212(mm)
ゴムバンド付き
名刺ポケット:3ケ所
合計30枚以上収納可能
材質:阿波和紙(強制紙)
リング:スチール
サイズ:W110×D12×H80(㎜)
表紙・裏表紙一体:黒谷和紙
中表紙・裏表紙見返し:洋紙
用紙:A5サイズ・5㎜方眼、70枚
サイズ:W160×D15×H212(mm)
ゴムバンド付き
表紙・裏表紙一体:黒谷和紙
中表紙・裏表紙見返し:洋紙
用紙:A5サイズ・5㎜方眼、70枚
サイズ:W160×D15×H212(mm)
ゴムバンド付き