こんにちは、オリジナルデザインのオーダーノート通販「記-sirusu-」店長佐々木です。
今回は、ちょっと素敵に「〇〇ノートを描くコツ」
と題してノート術お届けします。
ちなみに、〇〇はお好きな言葉を入れてみてください。
レシピでも、旅でも、なんでも(笑)
おしゃれなノートを描くことはハードルは高くない
新しいお気に入りのノートを目の前に、ドキドキしながら最初の一文字を書く。
そんな経験、女子なら誰でも1度や2度はありますよね。
私は、新学期は毎年新しいノートを目の前にドキドキしていたし
今でも、新しいスケジュール帳を目の前に毎年ドキドキしています。
ただ、「記-sirusu-」のノートように、特に目的がはっきりしているわけではないノートは、買った後にちょっと悩んでしまうことも。
何を描こうかな?
「スケジュール帳」「仕事の会議用ノート」「学校の授業用」など、目的が明確なノートはこれまでも使ってきたけれど、それ以外のノートは、「絵が上手な人が描く」とか、「ノート好きな人が使う」とか思っていませんか?
Instagramで#ノート術 なんて検索をしたら、それはそれは、おしゃれに書かれたノートがいっぱい出てきます。
思わず ハードル高っ とか思ってしまいますよね。
でも、実際はそんなにハードルは高くないんですよ。
ちょっとしたコツを知るだけで、おしゃれノートのハードルは一気に低くなります。
そして、書くのがめっちゃ楽しくなります。
ぜひ一緒に書いてみましょう!
おしゃれなノートのコツは、まずは枠を作ってしまうこと
ここではレシピノートとして作ってみたいと思います。
もちろん、旅ノートとしても、好きなものノートとしても代用できます。
まずはノートを準備します。
無地でもマス目でもどちらでもお好きな方をお使いください。
罫線はちょっとここではおすすめしません。
次に枠をググーッと描いていきましょう。
こんな感じ。
え??? と思いましたか?
でも、ここはとりあえずこんな感じでOK。
フリーハンドでざっくり、ちょっと歪んでも気にせずに。
色はお好きな色でいいですが、店長佐々木のオススメはグレー
色をたくさん使うのは、結構ハードルが高い。
その点、後から何色を使っても、色が喧嘩も邪魔もしないグレーで枠を作ってしまうのはおしゃれノートの第一歩♡
ちなみに、枠の大きさはお好きなサイズでいいですが、枠の周囲の余白を大き目にとっておく方が、オシャレ度はアップします。
写真は綺麗じゃなくていい
次に写真をコピー用紙で全然OKなので、自宅のプリンターでプリントアウトしてください。
画質とかもあまり気にしないでいいです。
逆に、ちょっと荒くて、くすんでいる方がおしゃれに見えます。
今回私が使った写真はこちら
ぜんぜんオシャレじゃありません(笑)
コピー用紙に印刷をしたのでヨレヨレだし。プリンターの画質も普通で印刷しました。
これを、適当にざっくり切り取ります。
ただひとつだけポイントがあります。
グレーの枠より5ミリ以上は小さく切ること。
そしてぺったり糊付けしちゃいましょう。
その他のポイント
・どこか1カ所、英語を入れるだけでオシャレ感がアップ
・レシピを書く欄は、最初にドットを打ってしまっておきましょう。
実際に書く時にはばっくりでOK(そうすることで揃って見える)。
・そして一番大事なポイント! 左右の用紙は余白を揃えること
これが一番大事なポイントになります。
チラシなどのグラフィックデザインをする時にも、一番大切なポイントは余白なんです。
何も書かれていない白い部分が、なによりデザインのおしゃれ感を左右します。
最後にちょと物足りないなと思ったら、ワンポイントにスタンプなどを押してみてください。
(クローバーのスタンプを押してみました。)
ただ、くれぐれも1つくらいにしておくことと、余白に大きくはみ出さないこと。
全部のページを同じように揃えて作ったレシピノートは、とてもおしゃれ。
最初に全部のページに枠を引いておくと、あなただけのレシピノートが簡単にできあがります。
他にも、旅の思い出になった場所の写真と、ちょっとしたコメントを書いていくだけでできる「旅ノート」
お気に入りの服の組み合わせを書いて残せる「コーデノート」など、色々活用できるので、ぜひお試しくださいね。
ハンドメイドオーダーノート通販「記-sirusu-」
あなたにぴったりの、お気に入りのノートをオーダーメイドでお作りします。